ウイイレ2019における守備のコツの紹介です。
自分は4ー4ー2の信奉者なので、4ー4ー2におけるリトリート中央志向での守備時の操作を語ります。
- 「CPUスタンダードなら大体勝てる」
- 「4-4-2、リトリート、追い込みタイプ中央の監督だ」
- 「3トップの運動会サッカーに走り負けしてうんざり」
こういう人に向いてる内容かと。
想定した相手は当然3トップ。守備の基本を抑えてメッシネイマールムバッペの蚊トンボ共を返り討ちにしましょう。
リトリートの守備のコツは狩り場意識
リトリートをする場合、どこでボールを狩るかをはっきりさせておくと良いです。
そうすれば信用のおける選手をそこに置けますしね。
4ー4ー2リトリートの狩り場はMFとDFの間
4ー4ー2でリトリートをする場合、ボールの狩り場はMFラインとDFラインの間がおすすめです。
これは中央志向であってもサイド志向であっても同じ。
2ラインで相手をすり潰すイメージです。
狩り場=□プレス解禁場所
想定した狩り場へ相手を誘い込み、そこでようやく□ボタンを解禁します。
リトリートは狩り場へ誘い込むまでむやみに□押しちゃいけないんです。
絶対押すなってわけじゃないですけど。
狩り場での□プレスで一気に相手を挟み、コンタクトでボールを奪ったり精度の低いパスを出させてカットする。
それがリトリートの基本姿勢になります。
ワンサイドカットで相手を狩り場へ送る
で、狩り場へ誘い込む方法ですが、これは相手の選択肢を最初から一つ消すワンサイドカットという方法を使います。
例えばサイドで相手のウインガーと自分のサイドバックが対峙したとします。
そのときどんな意識でサイドバックを立たせますか?
きっと「大外からの縦突破にもカットインにも両方対応させたい」というニュートラルな意識で守備をさせていると思います。
そこをちょっと変えて見ましょう。縦突破かカットイン、どちらかを完全に潰し、もう一つの選択肢を強制的に取らせるという守備を行うのです。
中央守備のコツはサイドの徹底封鎖
リトリートは明確な狩り場の設定が生命線。
そしてその狩り場を決めるのが「中央」と「サイド」です。
中央設定したのだから中央で狩る
さて、今日のタイトルは「リトリート中央」なので、戦術プランで追い込みエリアを「中央」に設定している場合の解説をしています。
中央に追い込むと言っているのですから、その通り中央へ相手とボールを追い込みましょう。
狩り場は中央。□ボタン解禁も中央です。
ワンサイドカットでサイドを封じボールを中央へ
中央への追い込み方。
相手がサイドアタックを始めたら、自分の選手とタッチラインの間をぜっっっったいに通さないでください。
外側を完璧に封鎖して縦への突破を諦めさせます。
このワンサイドカットによって内側へのルートはガラ空き。
よほど気の強い相手でない限り、相手は中央へパスを出したりカットインを始めます。
その行動を取らせることができれば成功です。
中央で待ち構えるDHとCBでボールを奪う
こちらは戦術プランを中央に設定しているわけですから、そういうパスやカットインに対してはカーソル外の味方達が最適化された動きをしてくれます。
パスカットもやってくれますし、バイタルやシュートコースの封鎖もバッチリ。
ここまで条件がそろえばあとは狩り。
ようやく□ボタンを解禁し、プレスの濃度を強めて勝負を仕掛けましょう。
4ー4ー2リトリート中央守備のメリットデメリット
基本の動きの説明は終わりです。
最後にこの守備戦術を採用するメリットデメリットを紹介しておきます。
メリット:カウンターが仕掛けやすい
中央バイタル付近でボールを奪うこの戦術は、カウンターとの相性が極めて高いです。
サイドでのボール奪取に比べ、中央でボールを奪うとそのあと取れる選択肢が多いんですね。
最高の選択肢であるCFへの縦パスも通りやすいです。
デメリット:失点が多い
危険度の高いバイタルにあえて相手を誘い込むわけですから、失敗すると失点につながりやすいです。
狩り場でのバトルは密集地帯であることからカンと即興の要素が強いです。
相手がワンツーなのかミドルなのかドリブル突破なのか。
その辺をうまく察知してカンを大切にしながら守備を進めていくことになります。
正直失点はしますね。
それでもリトリート中央は魅力的だ
4ー4ー2のカタルシスは屈強なFWとミサイルのようなSHによる電光石火のコンビネーションカウンターです。
推進力のあるパスとロングボールによる空中戦を交えたダイナミックなカウンターは量産型3トップの運動会サッカーとはひと味違った趣があります。
4ー4ー2使いにもサイド派と中央派がいますが、自分は中央が好きですね。
まとめ
色々書きましたが、まとめると
- サイドを縦に抜かせない
- 中央へのパスやカットインを誘う
- 中央バイタルで□解禁&勝負
といった感じです。
4ー4ー2で中央リトリートするならDHとCBには信用のおける選手を置くと良いですよ。
守備戦術を整えてもそれはあくまでシステムレベルで崩されないための最低限の対策。結局最後は人対人の局地戦なので。

コメント