7月19日の午前、河津神がTwitterで海外ファンとやりとりをしていました。
その中でサガフロンティアシリーズに関するコメントが確認できたので速報化しました。
7月19日付ツイッター「サガフロ1・2のリマスターは技術的に難しいが願望はあり」
Was more content supposed to be added to SF2 or was it basically a finished product? It seems virtually https://t.co/jBSRbViRhY‘s my favorite story ever
— Vesper Vidya (@VesperVidya) 2018年7月18日
Gustav and Knights stories go on forever. But SF2 has ended with EGG. I guess they did many unknown adventures. I must find them before telling their stories. https://t.co/dFZzAR0eWI
— 河津秋敏 (@SaGa25kawazu) 2018年7月18日

サガフロ2のストーリーってあれで完成ですか?他に入れる予定だったエピソードとかあったんですか?

サガフロ2として語った話はエッグ打倒までで終わりですが、ギュスターヴ達の冒険はずっと続いていますよ!
楽しそうにやりとりするファンと神。
全世界から愛されるサガと河津神。ほほえましい光景です。
【注意!】
私、貴族の英語力は結構ヤバいんでこの訳は相当怪しいです。
このページの訳文は冗談半分に読むことにして、あくまで海外ファンと神の原文を中心にお楽しみ下さい!
I loved SF2 ❤, the music was amazing to go with the story. I would love to purchase it again on my Switch or PC, I don’t have access to the game anymore or a playstation 😔.
— Wunlee Buxton (@chiramu) 2018年7月18日
I cannot say clearly about future plans, we want to remaster SaGa series continually. PS1 titles are very difficult to remaster, I think. More memories, low resolution pre-rendering and many difficulties are there. Someday we would challenge them. https://t.co/owFtVxhQGe
— 河津秋敏 (@SaGa25kawazu) 2018年7月19日

あのー、サガフロ2の音楽すっごい好きなんですけど、switchとかPCとかでどうにかプレイできるようになりませんかね?今プレステ以外でサガフロ2やる手段がなくて悲しいっす

んー、はっきりとは言えないんですが、開発陣としてもサガシリーズのリマスターは継続的に行っていきたいんです。ただね、PS1のタイトルはリマスターが難しいと思うんです。色々と技術的な問題があってね。でも、僕はいつかそれらにもチャレンジしたい。
そんな中、横やりで他の海外ファンがぶっこんだサガフロ2リマスターの質問に対し、
河津神が素晴らしいコメントを発表してくれました。
PS1作品のリマスターは技術的に困難。
でもいつかそれに挑戦したい。
きました。
ファンにとっては最高のコメントです。
「いつかサガフロ1・2のリマスターが見れるかもしれない」
それが判明しただけで人生前向きに生きていけます。
同日、更に日本人も突っ込むが実現は困難っぽい
いや、マジ難しいんで、待機されても困るのが事実です。物量多過ぎ、そのままじゃ画面がショボ過ぎなので。何か良い作戦を考える必要があります。 https://t.co/cqfM4ylrYf
— 河津秋敏 (@SaGa25kawazu) 2018年7月19日
外国人ファンがいよいよ狂喜乱舞しコメントを乱発する中、日本人ファンも河津神へ問いかけます。
しかし、外国人ファンとのやりとりでもあったようにサガフロ、サガフロ2のリマスターはやはり技術的に相当難しいようです。
物量という言葉を見るにリソース的な困難さもあるようですね。
少なくとも今年来年というような話ではないでしょう。
「いつか出る!」ってぐらいのスタンスで心の片隅に置いておくような待ち方をするのが良さそうです。
サガフロ1・2のリマスターorリメイク続報を収集します
いつの日かのリマスター実現を夢見て、何か続報が出た際にはまた例によってこのページに追記していきます。
ステキな未来を期待して待ちましょう。

コメント