Sヨハンの稲妻キックの威力がとんでもないです。
他のキャラの大技と比べても頭一つ抜けてます。
Sヨハンの大技、稲妻キックの性能
威力
S表記です。
ただ、他のS技と比べると明らかに火力出るんですよねぇ。
消費BP
消費BPは12です。
いわゆる大技。
属性
「打」と「雷」の2属性です。
なんで稲妻キックはこんなにダメージ出るんだろう?
雷属性が特効の敵が多い
とりあえず考えられるのは雷属性の影響。
雷属性が特効の敵ってやたら多いんですよ。
うちのPTで魔法属性使えるのはブルーの陽と熱。
ただ、ブルーの技ってどれも全体攻撃で低威力なんですよね。
予想:魔法属性系の単体攻撃技は高火力?
なんとなくの予想ですが、
魔法属性系の単体攻撃技って高火力になりやすいんじゃないかなって思います。
他の技も見てみないとわかりませんが、
とりあえず稲妻キックはぶっ壊れ技です。
追記:単純に特効が強い
その後しばらくプレイしてわかったんですが、
ロマサガRSは単純に特効がダメージめっちゃ上がるんですね。
2倍とは言いませんが、それに近いぐらいにダメージが跳ね上がります。
それこそ相手に合わせて特効もったキャラを編成し直した方が勝てるぐらいに重要です。
原作から見るSヨハンの魅力
ところでヨハンですよ。
Sヨハンのイラストがとにかく良すぎます。
サガフロ2ギュスターヴ編に登場する体術キャラ
ヨハンはサガフロ2の体術使いにして作中屈指の良キャラ。
サガフロ2は明らかに織田信長の半生をインスパイアしてるんですが、
ギュスターヴが信長ならばヨハンは森蘭丸ですね。
炎に包まれたギュスターヴの天幕を命が尽きるまで守り通したエピソードがヨハンのクライマックスです。
暗殺集団サソリを脱走、引き換えに失ったものは
このキャラの魅力は背負っているものの重さにあります。
この解説文なんですが、ちょっと補足しますね。
ヨハンは元々「サソリ」という暗殺集団の出身です。
サソリでは、裏切り者が出ないようにメンバーの体に毒を入れています。
毒を抱えるメンバー達はサソリのアジトで定期的に解毒剤を飲み続けることで死を防ぎながら日々暗殺業に勤しむわけです。
これだと否応がなしに組織への忠誠を誓わざるをえませんね。
で、ヨハンはそのサソリを脱走した人間です。
任務中にギュスターヴと出会い、その魅力に惹かれる形で自由を選びました。
あとは解説文の通り。
ヨハンは組織を抜けたため解毒剤を飲むことができません。
遅かれ早かれ死ぬ運命にあります。
彼が背負っているこのあまりに大きすぎる運命。
このイラストの表情はそのヨハンの心境を素晴らしく表現してくれている気がします。
【結論】Sヨハン強い!属性技は大事なのかも
たぶん属性技って大事なんだと思います。
他に高威力の属性技ってないのかな?
まー自分は無課金勢なんでのんびりガチャ引きますよ。
コメント