【2018.7.23追記】聞き出す・探るによる盗む確率アップについて追記
テリオンは戦闘中、フィールドと二種類の「盗む」を使います。
このページでは、それぞれの成功率について説明します。
個人でやっているブログなので、もし間違いがあったら取り急ぎ修正します。
あくまで現段階での情報として受け取ってください。
オクトパストラベラーにおける盗むの成功率(戦闘時)
戦闘中の盗むは敵の残りHP次第
テリオンの盗むが成功するかどうかは、敵の残りHPに大きく影響を受けます。
画像で説明しますね。
まずは下の画像。
敵と出会った直後の盗む成功率です。
5%。雑魚でもこんなもんです。
次に瀕死になるまで追い詰めた時の盗む成功率。
敵キャラの名前が赤くなってます。
その状態で盗むを当てたところ、確率は98%。
テリオンの盗むを成功させたい場合、まず敵を徹底的に弱らせましょう。
「寸止め」との相性がよさそうですね。
盗むの成功率をブーストで底上げできる
残りHPを減らすほかに、ブーストで成功率を上げる方法もあります。
↓追い詰めたボスに盗むを試みたところ、確率が82%。
82%だと、ちょーっと確率的に心もとないところがあります。
ファイアーエムブレムファン的にはこれは危険な数字です。
そこでブースト。
ブースト一発につき10%成功率が上がります。
92%ならいけるでしょう。
ファイアーエムブレム的にはまだヤバい数字ですが。
「盗む」は敵の残りHPの判別に使える
おや?
これ盗むの成功率見ればボスの残りHPだいたいイメージできるぞ?#オクトパストラベラー
— 貴族 (@himatubu_kizoku) 2018年7月13日
盗むの仕様がこんな感じなので、ボス敵なんかの残りHPの推測に「盗む」はかなり使えます。
盗むを選んで敵にカーソル当てた時に、
- 30%だったらまだまだ
- 70%だったらそろそろ
- 90%だったら虫の息
みたいに、かなり詳しく敵の状態を見取ることができます。
少なくともゲーム始めたばっかの自分の状態ではすごく役に立ってます。
後半になるともっといい方法色々あるのかもしれませんが。
盗むの成功率(フィールド時)
フィールドでの盗むはテリオンのレベル次第
街の中等でNPCからアイテムを盗む場合、その成功率はテリオンのレベルに左右されます。
消耗品等であれば100%で盗めることもざらですが、レアアイテム等を狙う場合、確率がひと桁%になることもよくあります。
確率が低いアイテムを盗む時はリセマラが有効
確率ひと桁のレアものを盗みたい場合、リセットを繰り返して盗み続ける方法が有効です。
盗む直前でセーブをしておき、関係性が悪くなるまで何度も盗む。
関係性が悪くなったらリセット。
その繰り返しで成功率ひと桁のレアものもいつかは盗むことができます。
リセマラが嫌でなければ試してみてください。
聞き出す・探るで盗む成功率を上げる
同じ町の中に「盗む成功確率UP情報」をもっているNPCがいる場合、それを聞き出すことで盗む確率を大きく上げることができます。
このブログ記事がやたら詳しかったので紹介しておきますね。
https://gametamashii.com/octopathtraveler-19/
まとめ
戦闘中の盗むを成功させたい時は
- ギリギリまで弱らせる
- ブーストかける
この辺意識するといいです。
フィールドでの盗むはとにかくテリオンのレベル次第。
場合によってはリセマラも有効です。
コメント